ぼくの順番はま~だかな?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
サスくんは、
私の動きや、準備、などのことから、
自分が一緒に出かけられるのを
察し出来るようです
いつもの散歩の時や、
私の仕事の時は、まったく無関心に
一人でグーグー寝たまま、
完全に無視するくせに
何故か、何故か、
「お出かけ」
つまり病院なんですけどね、
それはわかるみたいで、
サスくんらしからぬ動きをするんです。
目をランランと輝かせて
私を見上げ、
くるくると回り、
玄関まで何度も走って振り返り、
「早く、早く」とせかすんです。
「サスくん、元気やん!
いつものぐうたらは仮病?」なんて思うくらい
張り切っちゃってます
車にも飛び乗ろうと必死です。
散歩の時には決して見せないほどの
ダッシュっでリードを引っ張ります。
「嬉しいの?さすくん」
私が車を持っていたら
いつでも楽しい思いをさせてあげられるのにね。。
「今日は何処へ行くのかな?
大好きな先生のいる病院かな?
早く出発しておくれ~」
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
あけましておめでとうございます
本年も、サスケットママ&サスくんを
宜しくお願いします。
皆様にとっても、良い1年となります様に
お祈り申し上げます。
「あけまして、おめでとう。
今年も僕とママとおねえちゃんたちの
のんびり毎日をのぞきに来ておくれ」(さすくん)
サスくんはおねえちゃんだっこで
ご満悦
お正月の福袋で、
サスくんのキャリーカートを買ってしまいました
ますます歩かなくなるかもしれませんが・・・
電車に乗ってペットオーケーのお店や、ショッピングモールに
連れて行ってあげたくて・・
ところで、皆さんは知ってられますか?
ホントにバギーなら、電車に乗せていいのか?
噂では子供料金を払って、
上の屋根があって、しっかりと中に入れてたらいいとか・・
買ったはいいけど、詳しい情報は知らなくて
どなたか知ってる方がいらっしゃったら
教えてくださいませ。
今年も気ままに更新していきますので、
サスくんの成長を
一緒に見守って下さいね
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
3週間ぶりに
おねえちゃんが帰ってきました。
サスくんはびっくりするのかな?
喜ぶのかな??
そ~っと玄関を開けて、
リビングのドアを開けて、
ユウカおねえちゃんに
「サスくん!」と読んでみてもらいました。。
私とナナコおねえちゃんは、
玄関で静かに待ってみました。。
さあ、サスくんの様子は??
「おねえちゃ~~ん」
っと飛びついてきて、
感動の再会となるのか
「サスく~~ん!!」
部屋の中はシーンとしたままです。。
「サスく~ん!」
ユウカおねえちゃんが何回か呼ぶと、
サスくんはソファーからヒョッコリ顔をあげました。
「ん??おねえちゃん??」
なんだかボ~っとしています。
ぐっすり寝てたんだろうけど・・
しっぽくらい振って飛んできてよ~トホホ
やっとのっそりとソファーから飛び降りたサスくんは
ユウカおねえちゃんに所にチョットだけ行って、
そのあとは何故か、
一緒に帰ってきたおばあちゃんのところに
撫でてもらいにいってました。
ホントに、
のん気というか、マイペースというか・・・
ユウカおねえちゃんは
「サスくんが喜んでくれへん~」とちょっとしょんぼりです。
「おねえちゃん、おかえり」
「僕は待っていたよ」
感動的な再会ではなかったけど・・
しかしその日からサスくんは
私のベッドではなく、
おねえちゃんのベッドで一緒に寝ています
やっぱりお姉ちゃんが
大好きだよね、さすくん。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ずいぶん御無沙汰の更新になってしまいました。。
実は、12月12日(土)に
ユウカおねえちゃんが「急性肝炎」で
入院してしまったんです
まだ入院中ですが、
少しずつ数値も下がってきて
今週中には退院できそうかな?って感じです。
そんなこんなで、とっても忙しかったわけで、
でも仕事を休むわけにもいかず、
サスくんのお世話もあるし、
パソコンに向かう時間がとれませんでした
「サスくんのストレス」に心配して下さった方々、
有難うございました
サスくんのストレス解消に、
あれから思い切ってエリザベスカラーを外してみました
しばらくは掻いていたけど、
こまめな体拭きと軟膏塗りで、なんとか安定し、
血まみれになってしまうことも
目が腫れあがってしまうこともなくなりました
カラーを外して3週間ほどたって、
最近少しずつ食欲が戻ってきました
私の食べているところにやってきて、
何かを貰おうとするほどになってきました。
相変わらず寝てばっかりいて
散歩も大嫌いですが
表情が少しづつ出てきました。
私のことを目で追ったり、着いてくるようになりました
皮膚疾患のケアは、一生ものだと覚悟を決めて、
お世話すするしかないですね!
後は、ユウカおねえちゃん。
早く帰って来てね
おねえちゃん、ぼくも寂しいよ。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
前回の続きです。
サスくんはお散歩とご飯の時以外は
エリザベスカラーをつけて過ごしています。
もう1カ月ほどになります。
顔を掻き壊してしまうことと、
足を舐めすぎて真っ赤に腫れあがることを
防ぐためです。
1日2回の「クロマイ軟膏の塗布」
間に免疫抑制剤、アトピーの薬「プロトピック軟膏」の塗布。
エリザベス生活での皮膚への改善は効果的面で、
顔の赤みや足の症状はずいぶん改善されました。
しかし。。。
新たな問題が。。
一段と元気がなくなってしまったサスくん。。
すべてが諦めモード的な感じで、
何にも関心や興味を示さなくなり、
「目がランラン」と輝くことがなくなってしまいました。
前から嫌いだった散歩はますます嫌いになり、
大好きだった人たちに会っても、お尻を振りながら飛びつくことも
なくなってしまいました。
ご飯もさらに小食に。
いつも一人で横たわっています。。
動かなくなったことで、筋力がかなり落ちてしまって、
ふにゃふにゃのやわらかい足になり、
前足を私にかけて後ろ脚だけで自分を支えることもしんどくなってきたみたい。
まさに、16歳くらいのおじいちゃんワンコに
なってしまっています。
なるべくだっこしてでも外に連れて行き
少しずつ歩く時間を増やしたり、
おやつを持って散歩にいったりしていますが
あまり効果なく、散歩がサスくんにとってますます嫌な物に
なってしまっているようでまた心配になります
サスくん。。。
また元気に一緒に遊ぼうよ。
掻き壊しのリスクとサスくんのストレス。。
どなたかいいアドバイスがあったら教えてください
私はサスくんに何をしてあげられるのでしょうか。。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
みなさん、
写真見てわかりますか~
なんとサスくん、痩せたんですよ~。
皮膚病になる前、6月までは15キロあったサスくん、
今は何と 13キロなんですよ。
横から見たら、こんなにスリム。
剥げてたところも、ずいぶん毛がそろってきて、
Tシャツ&バンダナは卒業しました。
ホントは前が太り過ぎで
今がいいくらいの体重なんだけど、
私にはなんだかさびしい感じ。。
長い期間続いているかゆみ、
食欲減退、
最近になってのエリザベスカラー生活、
きっと今のサスくんにはストレスがすごくかかってるんでしょうね。
次回は「サスくんのストレス」について書きたいと思います。
サスくんの笑顔が見たいサスケットママでした。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
いつものように
サスくんはナナコおねえちゃんのひざの上で
ウットリ
なぜかナナコおねえちゃんには
従順なサスくん
この体制でいると顔の薬も塗りやすいので、
ついついおねえちゃんにだっこしてもらってます。
顔の赤み、痒みが頂点に達し、
エリザベスカラーがはずせなくなったサスくん。
ご飯の時だけ食べにくいから外すんだけど、
何と、痒くて食べれない
床に顔をこすりつけて異常なほど掻きむしります。。
なので、このあいだの病院で、
検査、はやりぶとう球菌が発生。。
そこで新しい軟膏(クロマイ)という物をいただきました。
抗生物質と、ほんの少しだけステロイドが入っていますが、
何とかしないとサスくんが痒みで気が狂いそう?だったので
一時的に塗布することにしました。
おかげでだいぶんマシなようで、
ストレスもかなり軽減したかと思います。
夜も痒みで起きることなく朝までぐっすりです
冬の毛もずいぶん生えてきたので、
サスくんの薄毛も改善されてきています。
でも、まだまだ皮膚治療は時間がかかりそうです。
頑張ろうね、さすくん。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント